2024/12/22 17:42
ひよこ豆と玄米麹3kg分✊✨

白米麹が持つ甘みに
"穀物らしさ"が加わり
より複雑な香りと味わいの玄米麹
塩切りをすると
それが一段と深まって
好きです〜💖
ひよこ豆の
モソモソした手触りも
ほかのお豆には無い感覚で
おもしろいです〜🎶
こちらは短期熟成のお味噌ですが、、
黒ごま味噌パン用のお味噌も完成!

商品ページで説明の通り
黒ごまも含め血液を補う食材で出来ている
このお味噌。
黒豆・小豆・クコの実

見るからに
血液増えそうですね〜!
これら3種はさらに!
中医学の五行の考え方では
冬の臓器である『腎(臓)』のお助け食材ともされています。
まさに今、
そしてこれから本格化する冬におすすめ✨
あんこや甘く煮た黒豆は
砂糖の影響が強く
残念ながら
お助け効果は期待できません😢
お正月のお餅のあんこや黒豆の煮物の食べ過ぎにはご注意くださいね。
これからスーパーにたくさん並ぶ時期でもあります。
良い機会ですので、ぜひパッケージの原材料表示をチェックしてみましょう!
いろんな形の「糖」が使われていることが分かると思います。
話がそれましたが…
冬の工房オープンデーでは
黒ごま味噌パンを定番にしようかしら☺️

↑↑↑
仕込みたてはこんな感じ
ちなみに、
ひよこ豆も血液を良くしてくれる食材です👍