ABOUT

⌘・⌘・⌘・⌘・⌘・⌘・⌘・⌘・⌘・⌘・⌘・⌘・⌘
2024年6月24日より再開いたしました!
2つのアルプスを望める長野 伊那谷の地から
心を込めてお届けいたします☆
⌘・⌘・⌘・⌘・⌘・⌘・⌘・⌘・⌘・⌘・⌘・⌘・⌘

みなさま こんにちは。
麹食工房 HARU HANA (こうじしょくこうぼう ハルハナ) と申します。
お立ち寄りいただきありがとうございます。

当店は、国産のライ麦、米麹から起こした自家製酵母、味噌など日本ならではの食材を使ったパンをお届けする、和風ライ麦パン専門店です。
パンも味噌も、全て店主が1人で手作りしています(*^ ^*)

初めに申し上げておきますと、
HARU HANAのパンは、全種類ライ麦100%(小麦不使用)で作っています。
白くてふんわり、やわらかなパンではありません。
茶色くてギュッと詰まった、しっかり重みのあるパンです。
食べたことのない方や苦手な方のほうが多いのではと思っています。

また、糖類・卵・乳製品・油脂 も全て不使用のため、これらの添加によって生まれる風味も一切ありません。
ライ麦の酸味と麹の甘味、そして、味噌を加えているパンからは味噌の香りや甘塩っぱさが感じられる、そんなパンたちです。


このようなパンにしようと決めたのは…
(以下、長くなりますm(_ _)m)

HARU HANAは2012年から2017年まで「自家製酵母ベーグルHARU HANA」 として活動しておりました。
閉店は、工房としていた建物の取り壊しによる立ち退きのためでしたが、慢性的な体調不良が気になっていたこともあり、直ぐの移転再開よりも休養することを選びました。
再開することは決めていたので、今後のためにも、自分の身体を正しく知り自己管理できるようになりたいと思ったのです。
休養中は、中医学・薬膳学・望診法・マクロビオティック、そして、以前から興味があった味噌や醤油などの日本の伝統発酵食を集中的に学び、食養生や発酵食作りをお伝えしていくための資格(※)を取得。
また、自らも望診法指導士の下で3ヶ月間の食事改善を経験しました。
この時学びの内容を体感できたと同時に、体調面でかなりの効果を得られたことが、自身の食養生の軸が定まる大きな転機となったと感じています。

◆人間は自然の一部であり、身体は食べたものからできている
◆暮らしている土地でできたものが身体に合っている
◆シンプルな食が身体に1番優しい

これをパンにも活かしたい!という気持ちで再開準備を進め、この度 「麹食工房HARU HANA」 として再始動することとなりました。


パンは 「粉」 「酵母」 「塩」 「水」があれば作れます。
ご飯(米)と同じく主食となるものだから、炊いたご飯のようにできる限りシンプルに。
HARU HANAのパンも基本の生地に使うのはこの4つのみです。

これらの主原料は全て国産。
酵母起こしに使っている米麹は、米はもちろんのこと、その素となる麹(菌)は「国菌」と言われ、世界中で日本にしか存在しません!
まさに、日本に生きる私たちにピッタリ!
その他の使用食材もできる限り国産で、自然に近い環境で育ったもの(農薬や化学肥料不使用のもの)を選んでいます。

そしてもう1つの主要食材、味噌。

みなさま、「お味噌」食べていますか?

味噌は1000年以上も前から食されてきた日本の伝統発酵食であり、発酵には国菌の麹が使われています!
出来上がった味噌は、豊富な栄養素が吸収されやすい形で含まれているため身体に優しく、また、腸内環境を整えてくれることはみなさまも良くご存知ですよね。

ずっと昔から日本人の身体をつくり、命をつないできたもの。
それは、現代を生きる私たちにもしっかりと受け継がれています。

学びや手作りを通して身近になり、改めて味噌の良さを実感しました。
同じくずっと昔から主食としてきたご飯(米)との組み合わせは、私たちの身体に最も合っていると言えます。

でも、、、

たまにはパンも食べたいっ!!
味噌が一緒になったパンがあれば!!
↑店主の叫び(笑)


ここまで読んでくださった方の中にはきっと、「それなら、なぜ米粉じゃないの?」 とお思いの方がいらっしゃるかと思います。

それは、店主自身が食事改善期間中に小麦・糖類・卵・乳製品・油脂を全て食べない生活をしていて、食べられるものが非常に限られていたことが関係しています。
米粉パンなら大丈夫かもしれないと思って探してみたものの、市販の米粉パンや本に載っているレシピにはこれらの食品が多用されていて食べられず、見つけたのがライ麦だけのパンだったこと。
また、学びの中でこれらの食品が身体に及ぼす影響を知り、店主自身がその影響を受けやすい体質だと分かったことも理由の1つです。

ライ麦100%パンに慣れてくるにつれだんだん自分で焼きたくなり、それならば味噌も麹も使いたいと思い試し焼き。
今まで食べてきたのとは違った味わいがとても新鮮で、「これはみなさまにも紹介したいなぁ!」と思ったのです。

米粉パンもHARU HANAとして目指す形を何度も試してきました。
その中で主食としてのお米の自然な形(食べ方)を考えた時、田んぼで育つ米(稲)は水と相性が良く、「パン」として焼くよりも「ご飯」として炊く(水を介して調理する)のが向いている、と原点回帰。
結局はそれが1番美味しく、お米も喜ぶのでは!という思いに至り、主原料にはライ麦を選びました。
ですが、酵母起こしと味噌作りに使っているのは、ともに米麹!
パンには粒ごと全て加えているので、実はお米も一緒です(*^_^*)

海に囲まれた日本で暮らし、お米をずっと食してきた私たちの身体には、やはり高温で長時間焼くパンよりも水で調理したものの方が向いていると考えます。
この観点から、蒸気を利用した 「蒸しパン」 も作りました。
食べて感じる「焼き」と「蒸し」の違いを、きっと同じように身体も感じるのだろうと思います。

何を、いつ、どのように、どれくらい食べるのか。
「自然と身体との調和、バランス」 を常に考えていきたいと思っています。

現代社会を生きる私たちにとって、自然に触れることの方が非日常的な感覚に陥りがちですが、常に私たちの身体が季節や天候など自然環境の影響を受けていることからも明らかなように、人間 「ヒト」 は自然界の流れの中に生きる生物の一種。
決して特別な存在ではありません。
不自然な状況下に居続ければ身体に負担がかかり、やがて不調へと繋がってしまいます。
そして、外の環境が身体に影響するのと同じように、日々体内に摂り入れるものも深く関わっています。
それは、私たちの身体が食べたものによってできているからです。
さらに、身体と心(精神)は繋がっています。身体が整えば(乱れれば)心も整って(乱れて)いきます。
「食」 は身体と心を育む柱です。

ここが、訪れてくださったみなさまにとって、ご自身の身体や日々の食のことに今までより少しでも意識を向けるきっかけの場となり、また、HARU HANAがパンに込めた 「自然に」 「シンプルに」 の思いに共感してくださる方へお届けすることができたなら…
そして、ライ麦パンが大好きな方の新たな選択肢の1つになれたなら…

とても幸せです(*^ ^*)

「HARU HANA」 は
HARU(ハル)=1日
HANA(ハナ)=1つ
という意味の韓国語です。
「日々の食卓に欠かせないものになりますように」 という願いから付けました。
ぜひ、味噌とご飯をハルハナにしてくださいね!
当店のパンは、「たまに」で(笑)
「食べるならこれだな~」 と思い出していただけたら嬉しいです(^^)

パンに使っている味噌の作り方をお伝えする教室も開催予定です。
ご参加いただいた方々と手作りを楽しみながら、食のお話しもできたら良いなと思っています。
店主1人で営んでおりますので、味噌仕込みの季節はパン屋を休業または縮小営業とさせていただくかもしれませんが、
これからどうぞよろしくお願い申し上げます。



*国際発酵食医膳協会認定 
フードドクターマイスター/伝統発酵醸師®
*マクロビオティック望診法山村塾認定 
上級望診法指導士