お味噌を手作りしてみませんか?

麹食工房HARU HANAのもうひとつの活動、味噌作り教室のご案内です。

 

教室では、

・昔ながらの製法=仕込みの基本

・主原料である豆の中医学的効能

・調味料を「きちんと選ぶ」 大切さとポイント

をお伝えするとともに、
仕込みから樽開け(食べ始め)までに行う手入れもしっかりサポート!

販売しているパンに練り込んでいる味噌も作れるようになりますよ♪

 

味噌は、1000年以上も昔から日本で作られ食されてきました。

日本に生きる私たちにピッタリの発酵食です。

さらに、同じ材料でも、「あなたの手」が加わることによって「あなただけの味」に出来上がる、とてもおもしろい調味料でもあるのです(*^^*)

 

私たちの身体は食べたものからできています。

調理の際に何かしら必ず使う調味料は、一品に使う量は少しでも、一食分、一日分…と積み重なれば、身体への影響力は侮れません。
身体をつくる重要な食品と言えます。
原材料もパンと同じく農薬や化学肥料に頼らずに育てられたものを選びました。
自分でお世話をするせっかくの手作り味噌!

厳選素材を使用することで、日々の食事で使う食品の中身にも目を向ける機会にしていただけたら嬉しいです╰(*´︶`*)╯♡

手作りを通して材料や出来上がるまでの過程を知ることは、買う際に選ぶ上でもきっと役に立ちますよ♪

一緒に手作りを楽しみながら、ご自身の身体や日々の「食」について振り返ってみましょう!

*冬* 寒仕込み(長期熟成)味噌

12月~2月の3ヶ月間にだけ仕込むお味噌。
期間限定の理由もしっかりご説明いたします!
4種類の豆と3種類の麹から全部で8種類。
組み合わせによって風味もいろいろです♪
(金時豆とひよこ豆は白米麹のみ。)

※原材料価格の値上がりにより、
2023年12月より参加費を改定させていただきます。
ご了承くださいませ。

▶10~12ヶ月で出来上がり
▶基本2kg仕込み(1kgも可)

=種類=

・大豆 × 麦麹 ・ 白米麹 ・ 玄米麹

・黒豆 × 麦麹 ・ 白米麹 ・ 玄米麹

・ひよこ豆 × 白米麹

・金時豆(キドニービーンズ) × 白米麹


定番の白米麹、九州など西の地域に多い麦麹に加えて、HARU HANAでは玄米麹を使った味噌作りも行います。

普段玄米食の方はもちろん、ご飯として食べるのは苦手という方は、麹で取り入れてみるのはいかがですか?

白米麹の味噌を基準とすると、麦麹の味噌は口当たりの軽さとタイプの異なる甘み、玄米麹の味噌はコクと深みがより感じられます。



《大豆の味噌》

1番馴染みのあるお味噌の定番ですね。白米麹で仕込む「米味噌」と麦麹で仕込む「麦味噌」が一般的です。

「畑の肉」と言われるほどたんぱく質が豊富な大豆。

中医学的には「気=エネルギー(身体を動かす力)」を補う食品とされ、身体を「つくる」「動かす」両方に優れています。

 

選べる麹 : 麦麹 ・ 白米麹 ・ 玄米麹

参加費[2kg分] ※(  )は1kg分

・大豆と麦麹:¥7100(¥5900)

・大豆と白米麹:¥7300(¥6000)

・大豆と玄米麹:¥7300(¥6000)



《黒豆の味噌》

黒豆=「黒大豆」。大豆の一種なので大豆の味噌に近いです。

色濃く出来上がりますが、黒豆の皮の色なので辛くはありません(^^)

中医学的には、体内の余分な水分を排出したり(浮腫みを除く)、血液の巡りをよくしたり補ったりする食品とされています。

 

選べる麹 : 麦麹 ・ 白米麹 ・ 玄米麹

参加費[2kg分] ※(  )は1kg分

・黒豆と麦麹:¥7300(¥6000)

・黒豆と白米麹:¥7500(¥6100)

・黒豆と玄米麹:¥7500(¥6100)



《ひよこ豆の味噌》

4種類の中で1番甘口。カレーやシチューなどの隠し味、味噌漬けなどにも使えます。もちろん味噌汁にも!

中医学的には、血液を養う、お通じを良くする食品とされています。

 

白米麹のみ

参加費[2kg分] ※(  )は1kg分

 ¥7700(¥6200)



《金時豆の味噌》

ふわっと広がるような軽やかで華やかな甘みの奥で、出汁が効いているような旨みも感じられます。

中医学的には、生命力の源=身体を維持する大本である「腎」の働きを高める食品とされています。

身体の冷えや気力・体力不足を感じる方に。老化予防・免疫力アップにも!

 

白米麹のみ

参加費[2kg分] ※(  )は1kg分

 ¥7400(¥6050)

★全種類、次からご自身で仕込めるレシピ、軽食、味噌のおみやげ付き!

*春・秋* 短期熟成味噌

真夏以外ならお味噌は作れる♪
ジップロックで! 自分で揉み込んで!!
熟成の様子を見ることができます。
HARU HANAのパンにも使っているお味噌です(^^)

3~4週間で出来上がり
▶4・5月と10・11月に開講予定
▶500g or 1kg仕込み(選択可)

=種類=

・西京風甘口白味噌[大豆・白米麹]

・ひよこ豆の甘口白味噌[ひよこ豆・白米麹]

・補血利水の薬膳美®甘味噌
        
[黒豆・小豆・クコ・白米麹]

・美腸健脳の薬膳美®甘味噌
         
[ひよこ豆・胡桃・白米麹]


《西京風甘口白味噌》

主に関西地方で作られお正月の雑煮に使われている、色が淡く口当たりが滑らかで味噌の中で最も甘口な「西京味噌」風に仕上げた味噌です。

原材料は一般的な「米味噌」と同じ、大豆・米麹・塩ですが、麹の割合を増やし、短い熟成期間で仕上げることで、甘めの風味になります。

多めに溶いてこっくりとした味噌汁に。生野菜や蒸し野菜につけてディップのように。味噌漬けにも。

大豆を中医学的に見ると、「気=エネルギー(身体を動かす力)」を補う、胃や脾(胃で消化した食べものを栄養物質に変えて全身に運ぶ)を元気にして働きを良くする食品とされています。

身体を「つくる」「動かす」両方に優れています。

 

▶参加費
・500g ¥5200
・1kg ¥5900

 

 

《ひよこ豆の甘口白味噌》

麹の甘みとひよこ豆の甘みが重なり合い、ディップやカレー・シチューなどの隠し味としても使えるまろやかな味わいの味噌です。

西京風甘口白味噌よりも甘みがあります。

ひよこ豆を中医学的に見ると、血液を養う、お通じを良くする食品とされています。

貧血、日頃の食事が野菜不足や油っぽいものが多いなど偏りがち、便秘などが気になる方に。

 

▶参加費
・500g ¥5200
・1kg ¥5900

 

 

《補血利水の薬膳美®甘味噌》

中医学や薬膳学とともに伝統発酵食を伝えている国際発酵食医膳協会ならではの、中医学的な効能を考えて作られた味噌となっています。

黒豆、小豆、クコの実の色で赤みがかった茶色い出来上がり。

パンやお餅につけて、味噌漬け、炒め物、田楽味噌などにも使えます。

黒豆とクコの実は「補血」=血を補う、黒豆と小豆は「利水」=体内の余分な水分を排出する食品とされています。

貧血や浮腫みが気になる方に。

 

▶参加費
・500g ¥5260
・1kg ¥6100

 


 

《美腸健脳の薬膳美®甘味噌》

中医学や薬膳学とともに伝統発酵食を伝えている国際発酵食医膳協会ならではの、中医学的な効能を考えて作られた味噌となっています。

ひよこ豆と胡桃を混ぜ合わせて一緒に熟成させるため、胡桃の風味(ナッツ類のコク)が味噌全体に馴染み、チーズっぽいような、スモークしたような味わいに出来上がります。

生野菜や蒸し野菜のディップに、パンにもよく合います。

ひよこ豆も胡桃もお通じを良くし、さらに胡桃には脳の活動を向上させる働きがあるとされています。

腸内をきれに(美腸)、そして脳を元気に(健脳)するお味噌です。

 

▶参加費
・500g ¥5500
・1kg ¥6600

 

★全種類、次からご自身で仕込めるレシピ、軽食、味噌のおみやげ付き!

定員2名の少人数制

HARU HANAの味噌教室は
座学も仕込みもお伝えしたいことがたくさん!
きちんとご理解いただけるように
少人数・落ち着いた雰囲気の中で
行っていきたいと考えています。

2名様までの小さな教室ですので
ご友人同士・親子・小さなお子さま連れ
大人数は苦手・じっくり取り組みたい方…
みなさま大歓迎です☆
お子様スペースとしてご利用いただける
畳マットもございますので
気兼ねなくご参加ください(^^)
お子さま連れの方は
プライベートレッスンも可能です。

お申し込みについて

【申込方法】
2023年度の寒仕込み味噌教室開催については、個別対応とさせていただいております。

各SNSのDM、ネットショップのメッセージ、メールなどご都合の良い方法でご連絡ください。


▶先着順(各日2名さままで)

▶参加費は銀行振込の前払い

 (三菱UFJ銀行orゆうちょ銀行)

お申込み確定の方に振込先と振込期日をご案内いたします。

▶キャンセルポリシー

準備の都合上、お振込み完了後のキャンセルはご返金致しかねます。予めご了承ください。

別の日程に振り替え可能です。

教室について

【時間】

▶講座時間:約3時間半

▶開始時間:選択制(12:00/12:30/13:00)

各開催日、初めにお申し込みいただいた方のご希望時間に統一させていただきます。


【持ち物】

・味噌が入る容器(寒仕込みのみ)

・エプロン

・手拭き

・筆記用具

・マスク(着用必須)

 

容器は琺瑯か甕をお勧めします。

ポリ容器でも出来ますが、仕込み後のカビなど完成までの違いがあるようです。

容量4.5ℓの容器で2kg+重石を入れてきちんと蓋ができます。

(野田琺瑯のラウンドストッカー18cmの場合)


【会場】

HARU  HANA ワークショップルーム

西武池袋線 小手指駅 徒歩12分

お申し込みの方に詳細をお知らせいたします。

お車でのご来場希望の方はその旨お知らせください。

(会場近くにコインパーキング有り)


【注意事項】

▶当日お越しいただく前の納豆はお控えください。

 麹が納豆菌に負けてしまいます(>_<)!

▶素手で材料に触れますのでネイルアート(ストーン付きなど特に)は落としてからご参加いただくか、
 食品用の手袋をご持参ください。

その他

【お問い合わせ】

メールまたはネットショップ内のメッセージからお願いいたします。

haruhana.85ws☆gmail.com

(☆を@に変えてください。)

 

 

【講師】

HARU HANA 小林明子

*国際発酵食医膳協会認定

 伝統発酵醸師® 

 フードドクターマイスター
*マクロビオティック望診法山村塾認定
 上級望診法指導士

 


お渡しするレシピは国際発酵食医膳協会のオリジナルであり、ご自身やご家庭で個人的にお使いいただけるレシピとなっております。

こちらを使った教室などの開催はお控えくださいますようお願い申し上げます。

開催希望の方は協会が認定する伝統発酵醸師 資格取得講座のご受講が必須となります。