2022/01/31 13:28
「和食の暦」というカレンダーの1月にお味噌のことが載っていました✨

『小寒から立春までの1年で最も寒さが厳しい間に仕込む「寒仕込み」は発酵が進みにくく、雑菌の繁殖も抑えられる』
とあります。
そう!
そうなんです!!
HARU HANAがお伝えしている味噌作り。
もう少し前後長く期間を設けていますが、冬の寒い間にしかしない理由はまさにこれ!
教室では、『発酵が進みにくく』のところをさらに詳しくお伝えしています。
季節的なことに加えて、作業工程でも発酵速度をコントロールする方法があり、それが最大のポイントでもあります。
自分の手で、発酵を調節できるなんてすごいことです🙌❣️
教室開催日はあと数回残っています。
ご興味がありましたら、ぜひ一緒に作ってみましょう😉
HARU HANAも、黒豆、金時豆、ひよこ豆、大豆、せっせとお味噌にしています✊✨
カラフルですね〜🎶
麹の香りも大好きです💖
今年は初めて4kg仕込みにトライ!
腕の筋肉がモリッとしてきたような💪✨(笑)